NPO法人KHJにいがた「秋桜の会」
親の目線からひきこもり・不登校を考え そしてともに行動する!
全国に不登校は34万人、70~100万人とも言われているひきこもり。本人がつらいのは当然のこと、その周りの親や家族も同じように悩んでいます。ひきこもりは病気ではなく、その現象を言います。ひきこもりの状態も一人一人違います。いじめなど不登校からのひきこもり、社会に出てから自信を無くしてひきこもる人も多くいます。
不登校やひきこもり状態の本人や親、家族に、苦しんでいるのは自分だけではなく多くの仲間がいることを知ってもらい、解決に向けて一緒に考えていきます。ピアカウンセリングや相談・訪問サポートも行っています。
ひきこもりの親が、自分の年齢や子どもの将来を悲観して子どもを巻き添えにした事件もありました。どうか一人で抱え込むのはやめて相談してください。
私たちができること
◯ひきこもり家族の会の開催
新潟市 毎月第4日曜日 午後1時~午後4時 新潟市総合福祉会館
新発田市 毎月第2日曜日 午後1時30分~午後4時 新発田市ボランティアセンター
参加費/会員500円、一般1,000円
◯引きこもり問題に関する講演会などの開催
活動エリア
新潟県内全域(電話相談含む)